.jpeg?width=1920&height=1080&name=250822-1-%E5%AE%8C%E6%88%90%E7%89%88%20(1).jpeg)
セミナー概要
後継者不在、2024年問題、燃料高騰、人材不足など、運送業界の課題に直面しながら経営をする中で「このままではいけない」と漠然とした不安を感じていませんか?事業の未来や社員のために、新たな選択肢を模索されている経営者様も多いと思います。
対応を怠れば、輸送力の不足や収益の悪化、最悪の場合は事業継続が難しくなるリスクもあります。今こそ、事業を守り発展させるための“次の一手”を一緒に考えませんか。
本セミナーでは「会社を手放す」ことを目的としたものではなく「会社をさらに成長させ、想いを未来につなげる戦略」として、M&Aの実例をご紹介します。
30社以上の運送会社を再生させた実績を持つフジトランスポート株式会社の執行役員兼事業承継士・川上氏と、100件以上の案件を手がけたM&Aアドバイザー・阿部が、現場での実例をもとに「会社と従業員を守るための方法」を分かりやすく解説します。
・M&Aによって、赤字/債務超過から黒字転換したケース
・M&A後にオーナーの生活や人材不足が好転したケース
・“後継者がいない会社”が他会社の新たな支店として再出発したケース
「会社の未来を守りたい」「従業員を守る経営の選択肢を知りたい」とお考えの運送業経営者様におすすめの内容です。ぜひご参加ください。
ご視聴いただきたい方々
- 運送業を営む50代後半の中小企業の経営者様
- 後継者不在に悩んでいる経営者様
- 2024年問題や燃料高騰、人材不足に課題を感じている経営者様
- 「このままではいけない」と思いながら、具体的な次の一手を模索している経営者様
- M&Aに対して漠然とした不安や、「ウチにはまだ早い」という心理的距離がある経営者様
ウェビナーの流れ
- オープニング
- 運送業界のM&A概況
- 赤字から黒字転換、人材不足の解消など実例
- フジトランスポート×専門家のトークセッション
- さいごに
※予告なく変更する可能性がございます。
その他詳細情報
開催期間
- 【現地参加&ライブ配信】8月22日(金) 17:00~18:00
- 【限定録画配信】8月23日(土)~9月04日(木)
- 無料(事前申し込み制)
- オフライン&オンライン
- PC・スマホで視聴可能
- 1日目のみオフラインでも開催
ウェビナーお申込み
登壇者
フジトランスポート株式会社 執行役員
一般社団法人 事業承継協会認定 事業承継士/川上 泰生

フジホールディングス株式会社 執行役員 M&A推進部長 兼 広報部長、フジトランスポート株式会社 執行役員、本舗レンタリース株式会社 代表取締役を務める。富士運輸株式会社(現フジトランスポート)入社後、経営企画・人事・事業開発を歴任し、2022年よりM&A責任者として物流業界で80社以上の仲介会社と取引、年間800件超の案件を精査。MBA(関西学院大学院修了)、事業承継士。M&A、採用、SNS等の分野で講演・メディア出演多数。「NHKスペシャル」「報道ステーション」などの メディア出演経験有。
株式会社CINC Capital
取締役執行役員社長/阿部 泰士

リクルートHRマーケティングにてキャリアをスタートし、外資系製薬メーカーのバクスターを経て、M&A業界へ転身。 日本M&AセンターにてM&Aアドバイザーとして経験を積み、ABNアドバイザーズ(あおぞら銀行100%子会社)では執行役員営業本部長として営業組織を牽引。その後当社にて、取締役執行役員社長に就任。